1941年12月15日~20日の戦闘

先日ご紹介した通り、リンガエン湾に上陸した歩兵第47連隊と工兵第48連隊による拠点確保は阻止されてしまいました。ただ連合国にもそれなりの打撃があったと判断し、予定通り後続を上陸合流、再攻撃を試みることとし、まず第2陣で既に向かっていた台湾歩兵第1連隊を上陸させます。加えて攻略を援護するため、陸海軍の航空機による支援を行います。その中で特筆するべき戦闘はこちら。

Morning Air attack on 194th Tank Battalion, at 79,75 (Lingayen)
 
Weather in hex: Severe storms
 
Raid spotted at 19 NM, estimated altitude 12,000 feet.
Estimated time to target is 6 minutes
 
Japanese aircraft
      A6M2 Zero x 28
      G4M1 Betty x 27
 
Japanese aircraft losses
      G4M1 Betty: 1 damaged
 
Allied ground losses:
      49 casualties reported
         Squads: 0 destroyed, 4 disabled
         Non Combat: 0 destroyed, 22 disabled
         Engineers: 0 destroyed, 0 disabled
      Vehicles lost 27 (1 destroyed, 26 disabled)

高雄を飛び立った一式陸攻が大戦果、前日に大苦戦させられた戦車部隊に打撃を与えました。これだけ直接被害が出ていれば、Disruption値も溜まって戦闘力を大きく低下させたはずです。さらにこの日はリンガエン湾で敵地上軍と砲撃戦が行われました。

Ground combat at Lingayen (79,75)
 
Allied Bombardment attack
 
Attacking force 3466 troops, 68 guns, 106 vehicles, Assault Value = 208
 
Defending force 7898 troops, 55 guns, 0 vehicles, Assault Value = 220
 
Assaulting units:
    26th PS Cavalry Regiment
    192nd Tank Battalion
    21st PA Infantry Division
    194th Tank Battalion
    86th PS Coastal Artillery Battalion
 
Defending units:
    1st Formosa Inf. Regiment
    47th Infantry Regiment
    48th Engineer Regiment

前日と比べて敵に騎兵連隊が加わっています、機動力のある部隊を急派しているのでしょうか。しかし戦闘力が高いようには見えませんので、戦力を増した日本軍にさらに海空から支援を行えば勝利できるはず、ということで翌16日

Night Naval bombardment of Lingayen at 79,75
 
Japanese Ships
      CL Naka
      DD Samidare
      DD Yudachi
      DD Harusame
      DD Murasame
      DD Asagumo
      DD Minegumo
      DD Natsugumo
 
Allied ground losses:
      56 casualties reported
         Squads: 0 destroyed, 14 disabled
         Non Combat: 1 destroyed, 20 disabled
         Engineers: 0 destroyed, 0 disabled
      Guns lost 6 (2 destroyed, 4 disabled)
      Vehicles lost 11 (1 destroyed, 10 disabled)
 
Resources hits 1
Airbase hits 3
Airbase supply hits 2
Runway hits 44
Port hits 5
Port fuel hits 11
Port supply hits 2

Morning Air attack on 194th Tank Battalion, at 79,75 (Lingayen)
 
Weather in hex: Partial cloud
 
Raid spotted at 18 NM, estimated altitude 16,000 feet.
Estimated time to target is 6 minutes
 
Japanese aircraft
      Ki-27b Nate x 18
      Ki-36 Ida x 9
      Ki-51 Sonia x 13
 
Allied aircraft
      P-40E Warhawk x 5
 
Japanese aircraft losses
      Ki-27b Nate: 1 destroyed
 
No Allied losses
 
Allied ground losses:
      16 casualties reported
         Squads: 0 destroyed, 1 disabled
         Non Combat: 2 destroyed, 3 disabled
         Engineers: 0 destroyed, 1 disabled
      Vehicles lost 5 (2 destroyed, 3 disabled)

と付近を哨戒中の水雷戦隊による砲撃、航続距離が短い航空機を、確保したルソン島北部に進出させての近接航空支援、と入念に攻撃します。前日活躍した陸攻は天候のせいか出撃がありませんでしたが、攻撃が前回苦戦した戦車大隊に集中したのか、多数の車両を戦闘不能にしており良い感じに。そして陸軍による再攻撃の結果は、

Ground combat at Lingayen (79,75)
 
Japanese Shock attack
 
Attacking force 8113 troops, 55 guns, 0 vehicles, Assault Value = 243
 
Defending force 5320 troops, 96 guns, 272 vehicles, Assault Value = 197
 
Japanese adjusted assault: 256 
 
Allied adjusted defense: 47 
 
Japanese assault odds: 5 to 1 (fort level 0) 
 
Japanese forces CAPTURE Lingayen !!!
 
Combat modifiers
Defender: preparation(-), experience(-)
Attacker: shock(+)
 
Japanese ground losses:
      595 casualties reported
         Squads: 3 destroyed, 49 disabled
         Non Combat: 0 destroyed, 14 disabled
         Engineers: 2 destroyed, 17 disabled
 
Allied ground losses:
      1897 casualties reported
         Squads: 144 destroyed, 0 disabled
         Non Combat: 95 destroyed, 0 disabled
         Engineers: 27 destroyed, 0 disabled
      Guns lost 73 (71 destroyed, 2 disabled)
      Vehicles lost 206 (206 destroyed, 0 disabled)
      Units retreated 3
      Units destroyed 1
 
Defeated Allied Units Retreating!
 
Assaulting units:
    47th Infantry Regiment
    1st Formosa Inf. Regiment
    48th Engineer Regiment
 
Defending units:
    192nd Tank Battalion
    21st PA Infantry Division
    26th PS Cavalry Regiment
    194th Tank Battalion

と見事リンガエン湾を占領しました。ただし戦闘後の各部隊の状況は下の画像の通り、戦闘可能な要員が歩兵第47連隊が5割強、工兵第48連隊が7割と戦闘力を喪失したと言える状態に…。当面は拠点確保が精一杯と言える状況です。とりあえず第48師団の砲兵や戦車部隊が後続として到着予定ですが、それらに加えて台湾に待機している第65旅団、さらには予備戦力として大阪から澎湖諸島に移動させている第4師団も到着しないと、クラーク飛行場の攻略は難しいかもしれません。

さらにこの日はウェーク島に戦艦4隻で艦砲射撃を実施、

Naval bombardment of Wake Island at 136,98 - Coastal Guns Fire Back!
 
6 Coastal gun shots fired in defense.
 
Japanese Ships
      BB Hyuga
      BB Ise
      BB Yamashiro
      BB Fuso
 
Allied ground losses:
      289 casualties reported
         Squads: 2 destroyed, 18 disabled
         Non Combat: 10 destroyed, 31 disabled
         Engineers: 3 destroyed, 8 disabled
      Guns lost 29 (3 destroyed, 26 disabled)
      Vehicles lost 2 (2 destroyed, 0 disabled)
 
Airbase hits 5
Airbase supply hits 2
Runway hits 5
Port hits 10
Port fuel hits 1

これだけの打撃を与えれば上陸は成功するでしょう。できればこの戦闘で砲台に与えた損害によって、上陸船団に被害が出なければいいのですが。さて翌17日

Pre-Invasion action off Wake Island (136,98) - Coastal Guns Fire Back!
 
12 Coastal gun shots fired in defense.
 
Japanese Ships
      DD Asanagi
      xAK Tenyo Maru, Shell hits 1
      PB Okiyu Maru
      DD Yunagi
      CM Tokiwa
      xAK Kamikaze Maru, Shell hits 1
      CM Okinoshima
      PB Nagata Maru
      PB Fukui Maru
      xAK Tensyo Maru
 
Japanese ground losses:
      8 casualties reported
         Squads: 0 destroyed, 0 disabled
         Non Combat: 0 destroyed, 1 disabled
         Engineers: 0 destroyed, 0 disabled
 
Allied ground losses:
      51 casualties reported
         Squads: 0 destroyed, 2 disabled
         Non Combat: 0 destroyed, 4 disabled
         Engineers: 0 destroyed, 2 disabled

Invasion Support action off Wake Island (136,98)
Defensive Guns engage approaching landing force
 
6 Coastal gun shots fired in defense.
 
Japanese Ships
      AMC Kongo Maru, Shell hits 1
      CL Tatsuta
 
5in Mk 15 CD Gun battery firing at AMC Kongo Maru

さすがに砲台相手に輸送船が無傷とはいかないようですが、大きく火災になっていないので沈まないはず…。そして狭い島なのでゲーム上上陸した日に戦闘が発生、

Ground combat at Wake Island (136,98)
 
Japanese Shock attack
 
Attacking force 4957 troops, 43 guns, 2 vehicles, Assault Value = 184
 
Defending force 786 troops, 23 guns, 6 vehicles, Assault Value = 11
 
Japanese adjusted assault: 181 
 
Allied adjusted defense: 1 
 
Japanese assault odds: 181 to 1 (fort level 1) 
 
Japanese forces CAPTURE Wake Island !!!
 
Allied aircraft
      no flights
 
Allied aircraft losses
      F4F-3 Wildcat: 6 destroyed
 
Combat modifiers
Defender: disruption(-), experience(-), supply(-)
Attacker: shock(+), disruption(-)
 
Japanese ground losses:
      105 casualties reported
         Squads: 2 destroyed, 5 disabled
         Non Combat: 0 destroyed, 0 disabled
         Engineers: 0 destroyed, 0 disabled
 
Allied ground losses:
      1147 casualties reported
         Squads: 13 destroyed, 0 disabled
         Non Combat: 61 destroyed, 0 disabled
         Engineers: 17 destroyed, 0 disabled
      Guns lost 29 (29 destroyed, 0 disabled)
      Vehicles lost 7 (7 destroyed, 0 disabled)
      Units destroyed 2
 
Assaulting units:
    Maizuru 2nd SNLF
    52nd Naval Guard Unit
    61st Naval Guard Unit
 
Defending units:
    Wake USN CPNAB 
    1st Marine Defense Battalion

となんとかウェーク島を占領しました。上陸した部隊は工兵を持たないのでこのままでは飛行場の修理が行われませんので、今後の哨戒機整備要員も兼ねて本土から海軍の基地要員を輸送することにします。逆に陸戦隊は第52警備隊を残してマーシャル諸島に帰還させることにしました。翌18日は特筆すべき戦闘はありませんでしたが、19日にはラバウルに対して古鷹型重巡洋艦4隻の艦砲射撃ののち、上陸を開始しました。まず占領後の基地建設・運用部隊を兼ねる第4根拠地隊が上陸、船団が遅れた歩兵第144連隊を翌日に上陸させる予定です。

続いて20日、マラヤの攻略を加速させるための上陸作戦を実施、下図赤線分現在の戦線に対して、青丸の地点に近衛師団を一気に上陸、そこから西進させて一気に進撃させようという計画です。敵航空部隊に対策としては、重巡部隊を随伴させ航空攻撃を吸収させようと考えました。

しかしその結果、

orning Air attack on TF, near Kuantan at 51,79
 
Weather in hex: Heavy cloud
 
Raid spotted at 16 NM, estimated altitude 14,000 feet.
Estimated time to target is 10 minutes
 
Allied aircraft
      Buffalo I x 15
      Vildebeest III x 9
 
No Allied losses
 
Japanese Ships
      DD Shikinami
      xAK Ayatosan Maru, Bomb hits 4,  heavy fires,  heavy damage
      xAK Zenyo Maru, Bomb hits 3,  on fire
 
Japanese ground losses:
      179 casualties reported
         Squads: 0 destroyed, 0 disabled
         Non Combat: 5 destroyed, 17 disabled
         Engineers: 0 destroyed, 0 disabled

Morning Air attack on TF, near Kuantan at 51,79
 
Weather in hex: Heavy cloud
 
Raid spotted at 15 NM, estimated altitude 8,000 feet.
Estimated time to target is 9 minutes
 
Allied aircraft
      Buffalo I x 1
      Vildebeest III x 5
 
Allied aircraft losses
      Vildebeest III: 1 damaged
 
Japanese Ships
      CA Mikuma, Bomb hits 1

Morning Air attack on TF, near Kuantan at 51,79
 
Weather in hex: Heavy cloud
 
Raid spotted at 16 NM, estimated altitude 9,000 feet.
Estimated time to target is 10 minutes
 
Allied aircraft
      Swordfish I x 5
      Vildebeest III x 12
 
No Allied losses
 
Japanese Ships
      CA Kumano, Torpedo hits 1
      CA Mikuma
      CA Suzuya, Bomb hits 1
      CA Mogami

Afternoon Air attack on TF, near Kuantan at 51,79
 
Weather in hex: Severe storms
 
Raid spotted at 12 NM, estimated altitude 12,000 feet.
Estimated time to target is 7 minutes
 
Allied aircraft
      Buffalo I x 15
      Swordfish I x 5
      Vildebeest III x 12
 
Allied aircraft losses
      Swordfish I: 1 destroyed by flak
      Vildebeest III: 1 damaged
 
Japanese Ships
      CA Mogami, Bomb hits 1,  on fire
      CA Mikuma
      CA Suzuya
      CA Kumano, Bomb hits 1,  on fire

とかなりの打撃を受けました。増槽付きの戦闘機を直掩につけるべきだったのかもしれませんが、それも敵の護衛戦闘機数を考えると劇的に状況を変えたとは思えず…。上陸自体が無茶だったかもしれません。上陸自体は前夜から行っていたので近衛師団の大半は上陸に成功したものの、数%の戦力喪失。さらに痛いのは、日本郵船のA型貨物船と設定されている綾戸山丸*1と、同じくN型貨物船と設定されている善洋丸*2を失ってしまいました。両方とも優速の貨物船です…。さらに護衛の重巡部隊も爆弾に加えて雷撃を受けてしまい、熊野が中破、最上・三隈・鈴谷が小破と言ったところです。これ以上の損害は許容できませんので、物資と沈んだ輸送船から拾い上げた兵士の揚陸は諦め退避させることにしました。

さらにマラヤのみならずフィリピン方面もこの日は微妙な結果。リンガエン湾の上陸地点に米軍が再度進出してきたので、増援も到着しつつあるし大丈夫と見込み攻撃を行ったのですが、

Ground combat at Lingayen (79,75)
 
Japanese Shock attack
 
Attacking force 10095 troops, 140 guns, 156 vehicles, Assault Value = 334
 
Defending force 3658 troops, 3 guns, 81 vehicles, Assault Value = 187
 
Japanese adjusted assault: 116 
 
Allied adjusted defense: 63 
 
Japanese assault odds: 1 to 1 
 
Combat modifiers
Defender: experience(-)
Attacker: shock(+)
 
Japanese ground losses:
      1016 casualties reported
         Squads: 5 destroyed, 97 disabled
         Non Combat: 1 destroyed, 15 disabled
         Engineers: 1 destroyed, 9 disabled
      Vehicles lost 51 (4 destroyed, 47 disabled)
 
Allied ground losses:
      195 casualties reported
         Squads: 1 destroyed, 25 disabled
         Non Combat: 12 destroyed, 12 disabled
         Engineers: 0 destroyed, 0 disabled
      Guns lost 3 (3 destroyed, 0 disabled)
      Vehicles lost 70 (70 destroyed, 0 disabled)
      Units destroyed 1
 
Assaulting units:
    7th Tank Regiment
    1st Formosa Inf. Regiment
    48th Recon Regiment
    48th Engineer Regiment
    47th Infantry Regiment
    4th Tank Rgt /1
    48th Field Artillery Regiment
    1st Medium Field Artillery Regiment
 
Defending units:
    194th Tank Battalion
    192nd Tank Battalion
    1st PA Constabulary Regiment
    2nd PA Constabulary Regiment

と敵戦車部隊に大苦戦。なんとか一個大隊は壊滅したのですが、第48師団各部隊の戦力はさらに低下してしまいました。

結局この日の時点で進捗したと言える方面は、最初に紹介したウェーク島の攻略以外は、ボルネオ島クチンの占領とラバウルへの上陸成功ぐらいです。下の図1枚目の通り、クチンから進撃してボルネオ島南西部を抑えると、スマトラ島やジャワ島へのアクセスにエアカバーを提供できますが、マラヤ方面でシンガポールまでの制空権を奪えるまでは、航空部隊も地上要員もこちらには割けないかもしれないので、無意味な戦線拡大だったかもしれません…。

一方ラバウルの方は、トラックの防衛上必要*3なうえ、今後ポートモレスビーソロモン諸島(下図2枚目赤矢印方向)を攻略するうえで重要な拠点になります。守備隊は一定いるのですが、歩兵第144連隊を上陸させられたのでおそらく攻略できるでしょう。

次回こそは快進撃の記事を書きたいところです。

 

*1:実際は別のクラス?

*2:こちらも実際は別と思われる

*3:将来的に連合国がここから重爆撃機を飛ばすようになるとトラック停泊の艦船が危険に晒される

1941年12月8日~14日の戦闘

プレイヤーとして行動を指示して以降、12月8日以降を振り返っていきます。まず開戦初日の戦闘ですが、コタバルへの上陸作戦と、こちらで追加で指示した艦砲射撃が行われました。

Invasion Support action off Kota Bharu (51,75)
 
16 Coastal gun shots fired in defense.
 
Japanese Ships
      CL Sendai
      DD Ayanami
      DD Shikinami
      PB Tatsumiya Maru
      SC Ch 9
      SC Ch 7
      AK Sasako Maru
 
Japanese ground losses:
      7 casualties reported
         Squads: 0 destroyed, 0 disabled
         Non Combat: 0 destroyed, 1 disabled
         Engineers: 0 destroyed, 0 disabled
 
Allied ground losses:
      69 casualties reported
         Squads: 0 destroyed, 3 disabled
         Non Combat: 0 destroyed, 10 disabled
         Engineers: 0 destroyed, 0 disabled
 
CL Sendai firing at 8th Indian Brigade
DD Ayanami firing at 8th Indian Brigade
DD Shikinami firing at 8th Indian Brigade
PB Tatsumiya Maru fired at enemy troops
SC Ch 9 fired at enemy troops
SC Ch 7 fired at enemy troops
DD Ayanami fired at enemy troops
Defensive Guns fire at approaching troops in landing craft at 2,000 yards

Night Naval bombardment of Kota Bharu at 51,75
 
Japanese Ships
      BB Haruna
      BB Kongo
      CA Atago
      CA Takao
      CL Jintsu
      DD Hibiki
      DD Akatsuki
      DD Arashio
      DD Michishio
      DD Oshio
      DD Asashio
 
Allied ground losses:
      349 casualties reported
         Squads: 1 destroyed, 5 disabled
         Non Combat: 9 destroyed, 25 disabled
         Engineers: 0 destroyed, 6 disabled
 
Resources hits 1
Light Industry hits 1
Airbase hits 9
Airbase supply hits 13
Runway hits 52
Port hits 18
Port supply hits 3
 
BB Haruna firing at 8th Indian Brigade
F1M2 Pete acting as spotter for BB Kongo
BB Kongo firing at Kota Bharu 
CA Atago firing at Kota Bharu 
CA Takao firing at Kota Bharu 
CL Jintsu firing at Kota Bharu 
DD Hibiki firing at 8th Indian Brigade
DD Akatsuki firing at Kota Bharu 
DD Arashio firing at Kota Bharu 
DD Michishio firing at Kota Bharu 
DD Oshio firing at Kota Bharu 
DD Asashio firing at Kota Bharu 

ぱっと見は地上部隊に大損害を与えたように見えます。このゲームの地上戦における戦闘力については、直接の兵力の損失以上に、戦闘に付随して発生するDisruptionなどの部隊の状況が重要なようなので、兵員損失と合わせておそらく大いに地上部隊の戦闘力を削いだように思います。ただ、この艦砲射撃では港や飛行場に多数のダメージを与えてしまったようです。こうなると拠点確保後もしばらくは陸軍の航空隊の行動が制限されるでしょう。北側のタイ領シンゴラより大きい飛行場があるコタバルの確保において、これは明らかな失敗でした。基地制圧後、36cm砲や20cm砲でボコボコになった飛行場を見て、陸軍の航空基地要因も途方に暮れるものと思われます。続いて航空戦で目立つものを上げていきます。

Afternoon Air attack on Manila , at 79,77 
 
Weather in hex: Clear sky
 
Raid detected at 52 NM, estimated altitude 7,000 feet.
Estimated time to target is 18 minutes
 
Japanese aircraft
      A6M2 Zero x 34
      G4M1 Betty x 30
 
Allied aircraft
      P-26A x 5
      P-40B Tomahawk x 5
 
No Japanese losses
 
Allied aircraft losses
      P-40B Tomahawk: 1 destroyed
 
Allied Ships
      SS Pike, Bomb hits 6, and is sunk
      PG Tulsa, Bomb hits 2,  heavy fires
      PG Asheville, Bomb hits 2,  heavy fires
 
Allied ground losses:
      6 casualties reported
         Squads: 0 destroyed, 0 disabled
         Non Combat: 0 destroyed, 1 disabled
         Engineers: 0 destroyed, 0 disabled
 
Repair Shipyard hits 2
Port hits 14
Port fuel hits 5
Port supply hits 2

マニラ港では偵察機から停泊中の潜水艦の存在が報告されていたので爆撃を敢行。零戦は増槽付きでの護衛任務でしたが、大きな損害無く任務を完了して潜水艦1隻撃沈の大戦果です。続いて地上戦。

Ground combat at Kota Bharu (51,75)
 
Japanese Deliberate attack
 
Attacking force 5135 troops, 40 guns, 0 vehicles, Assault Value = 176
 
Defending force 3685 troops, 40 guns, 1 vehicles, Assault Value = 104
 
Japanese engineers reduce fortifications to 1
 
Japanese adjusted assault: 139 
 
Allied adjusted defense: 6 
 
Japanese assault odds: 23 to 1 (fort level 1) 
 
Japanese forces CAPTURE Kota Bharu !!!
 
Combat modifiers
Defender: leaders(-), disruption(-), preparation(-), fatigue(-)
 morale(-), experience(-)
Attacker: 
 
Japanese ground losses:
      41 casualties reported
         Squads: 1 destroyed, 1 disabled
         Non Combat: 0 destroyed, 0 disabled
         Engineers: 0 destroyed, 1 disabled
 
Allied ground losses:
      3136 casualties reported
         Squads: 108 destroyed, 2 disabled
         Non Combat: 135 destroyed, 0 disabled
         Engineers: 15 destroyed, 0 disabled
      Guns lost 37 (37 destroyed, 0 disabled)
      Vehicles lost 1 (1 destroyed, 0 disabled)
      Units retreated 1
      Units destroyed 2
 
Defeated Allied Units Retreating!
 
Assaulting units:
    56th Infantry Regiment
    12th Engineer Regiment
    5th JAAF AF Coy 
 
Defending units:
    FMSV Brigade
    8th Indian Brigade
    3rd ISF Base Force

事前の艦砲射撃が効いて圧勝ですが、この戦力差なら航空支援程度で良かったかもしれません。ジャングル内の拠点に撤退した第8インド歩兵旅団は歩兵第56連隊に追撃させることとします。続いて翌12月9日

Morning Air attack on Manila , at 79,77 
 
Weather in hex: Heavy rain
 
Raid detected at 37 NM, estimated altitude 8,000 feet.
Estimated time to target is 12 minutes
 
Japanese aircraft
      A6M2 Zero x 27
      G4M1 Betty x 15
 
Allied aircraft
      P-35A x 3
      P-40B Tomahawk x 3
      P-40E Warhawk x 18
 
Japanese aircraft losses
      A6M2 Zero: 3 destroyed
      G4M1 Betty: 2 destroyed, 1 damaged
 
Allied aircraft losses
      P-40E Warhawk: 1 destroyed
 
Port hits 2

Morning Air attack on Manila , at 79,77 
 
Weather in hex: Heavy rain
 
Raid detected at 30 NM, estimated altitude 12,000 feet.
Estimated time to target is 10 minutes
 
Japanese aircraft
      A6M2 Zero x 9
      G4M1 Betty x 15
 
Allied aircraft
      P-35A x 2
      P-40B Tomahawk x 1
      P-40E Warhawk x 6
 
Japanese aircraft losses
      G4M1 Betty: 1 destroyed, 3 damaged
 
Allied aircraft losses
      P-40E Warhawk: 1 destroyed

二匹目のドジョウ狙いのマニラ港空襲は失敗。やはり長距離任務の護衛は難しいのか零戦が米軍戦闘機に押し負けた上に、そもそも港に艦船がいなかったのか戦果なし。航空撃滅戦を優先した方が良いようです。

その後この日はコタバルの揚陸地点に多数の敵機が来襲するものの、目立つからか輸送船ではなく戦艦が狙われます。これはラッキーな展開で、ソードフィッシュによる雷撃を除けば、もし当たっても戦艦に大きなダメージを与えられません。脆弱な輸送船を狙われる方が痛いので助かります。護衛戦闘機も距離の関係か少ないですので、シンゴラに展開した97式戦がソードフィッシュはなんとかしてくれるでしょう。戦艦部隊にはもう少しここで敵の攻撃を吸収してもらうことにします。続いて12月10日

Sub attack near Pearl Harbor  at 181,107
 
Japanese Ships
      SS I-18
 
Allied Ships
      AR Vestal, Torpedo hits 1,  on fire,  heavy damage
      BB Maryland,  heavy damage
      CM Oglala
      AR Medusa
      DD Ward
 
SS I-18 launches 2 torpedoes at AR Vestal
DD Ward fails to find sub, continues to search...
DD Ward fails to find sub, continues to search...
DD Ward fails to find sub, continues to search...
DD Ward fails to find sub, continues to search...
DD Ward fails to find sub, continues to search...
Escort abandons search for sub

Sub attack near Pearl Harbor  at 182,106
 
Japanese Ships
      SS I-17
 
Allied Ships
      CM Oglala, Torpedo hits 2,  on fire,  heavy damage
      BB Maryland,  heavy damage
      CL St. Louis
      DD Patterson
      AR Medusa
      DD Ward
 
SS I-17 launches 4 torpedoes at CM Oglala
I-17 diving deep ....
DD Ward fails to find sub, continues to search...
DD Ward fails to find sub, continues to search...
DD Ward fails to find sub, continues to search...
DD Ward fails to find sub, continues to search...
DD Ward attacking submerged sub ....
SS I-17 eludes DD Ward by diving deep
DD Ward cannot establish contact with SS I-17
Escort abandons search for sub

潜水艦伊17と伊18から重大な報告。真珠湾から出港した艦船のようですが、おそらく損傷した大型艦を西海岸に回航していたものと思われます。撃沈報告の検証が出来るので、発見だけでも貴重な報告ですが、2隻とも補助艦艇に雷撃成功。ともに撃沈できたものと思われます。特に工作艦は貴重なはず。

翌12月11日は特筆するような戦闘なし。じわじわとマラヤ北部とルソン中部で航空戦を進め、徐々に迎撃にあがる敵機の数を減らしています。

続いて12月12日

Ground combat at Hong Kong (77,61)
 
Japanese Deliberate attack
 
Attacking force 22667 troops, 321 guns, 218 vehicles, Assault Value = 637
 
Defending force 7327 troops, 126 guns, 80 vehicles, Assault Value = 230
 
Japanese adjusted assault: 595 
 
Allied adjusted defense: 257 
 
Japanese assault odds: 2 to 1 (fort level 3) 
 
Japanese Assault reduces fortifications to 2
 
Combat modifiers
Defender: terrain(+), experience(-)
Attacker: 
 
Japanese ground losses:
      323 casualties reported
         Squads: 4 destroyed, 24 disabled
         Non Combat: 0 destroyed, 3 disabled
         Engineers: 1 destroyed, 14 disabled
 
Allied ground losses:
      552 casualties reported
         Squads: 12 destroyed, 66 disabled
         Non Combat: 0 destroyed, 13 disabled
         Engineers: 0 destroyed, 2 disabled
      Guns lost 11 (2 destroyed, 9 disabled)
 
Assaulting units:
    66th Infantry Regiment
    19th Ind. Engineer Regiment
    38th Division
    20th Ind. Engineer Regiment
    2nd RF Gun Battalion
    3rd Ind.Hvy.Art. Battalion
    2nd Mortar Battalion
    5th RF Gun Battalion
    2nd Ind.Hvy.Art. Battalion
    10th Ind. Mountain Gun Regiment
    1st Hvy.Artillery Regiment
    20th Ind. Mtn Gun Battalion
 
Defending units:
    Winnipeg Grenadiers Battalion
    1st Middlesex Battalion
    Rifles of Canada Battalion
    Kowloon Brigade
    102nd RN Base Force
    Hong Kong Fortress

香港に部隊が到着しており、なんとなく行ける気がしたので増援の師団を待たずに攻撃開始。流石に一日で攻略は成りませんでしたが、敵の築城を弱体化させたうえ、お互いの攻撃力をある程度把握することが出来ました。この攻撃力差に基づいて拠点の陥落が判定される(築城が強固であればすぐには落ちず築城が弱体化していく)システムですので、これは増援をまたずにいけそうですので翌12月13日にも攻撃。

Ground combat at Hong Kong (77,61)
 
Japanese Deliberate attack
 
Attacking force 22753 troops, 359 guns, 218 vehicles, Assault Value = 1038
 
Defending force 6796 troops, 125 guns, 80 vehicles, Assault Value = 161
 
Japanese engineers reduce fortifications to 1
 
Japanese adjusted assault: 573 
 
Allied adjusted defense: 169 
 
Japanese assault odds: 3 to 1 (fort level 1) 
 
Japanese forces CAPTURE Hong Kong !!!
 
Combat modifiers
Defender: terrain(+), experience(-)
Attacker: 
 
Japanese ground losses:
      439 casualties reported
         Squads: 1 destroyed, 25 disabled
         Non Combat: 1 destroyed, 3 disabled
         Engineers: 0 destroyed, 17 disabled
 
Allied ground losses:
      6313 casualties reported
         Squads: 288 destroyed, 0 disabled
         Non Combat: 582 destroyed, 0 disabled
         Engineers: 24 destroyed, 0 disabled
      Guns lost 114 (114 destroyed, 0 disabled)
      Vehicles lost 106 (106 destroyed, 0 disabled)
      Units destroyed 6
 
Assaulting units:
    104th Division
    66th Infantry Regiment
    19th Ind. Engineer Regiment
    38th Division
    20th Ind. Engineer Regiment
    2nd Ind.Hvy.Art. Battalion
    10th Ind. Mountain Gun Regiment
    1st Hvy.Artillery Regiment
    5th RF Gun Battalion
    3rd Ind.Hvy.Art. Battalion
    23rd Army
    2nd Mortar Battalion
    21st Mortar Battalion
    2nd RF Gun Battalion
    20th Ind. Mtn Gun Battalion
 
Defending units:
    Rifles of Canada Battalion
    Kowloon Brigade
    1st Middlesex Battalion
    102nd RN Base Force
    Winnipeg Grenadiers Battalion
    Hong Kong Fortress

第104師団は到着直後なので戦闘参加していないはずですが、日本軍の攻撃力が上回ったため香港陥落。連合国に多数の死傷者が出ているように見えますが、ゲーム内では

Rifles of Canada Battalion SURRENDERS !!!

と降伏したと表示されています。ゲーム内には捕虜の概念はないようなので、フレーバー的なものでしょう。続いてこの日はリンガエン湾に上陸開始しました。そして翌12月14日

Ground combat at Lingayen (79,75)
 
Japanese Shock attack
 
Attacking force 5021 troops, 29 guns, 0 vehicles, Assault Value = 175
 
Defending force 4574 troops, 67 guns, 216 vehicles, Assault Value = 219
 
Japanese engineers reduce fortifications to 0
 
Japanese adjusted assault: 106 
 
Allied adjusted defense: 63 
 
Japanese assault odds: 1 to 1 (fort level 0) 
 
Japanese Assault reduces fortifications to 0
 
Combat modifiers
Defender: disruption(-), experience(-)
Attacker: shock(+)
 
Japanese ground losses:
      977 casualties reported
         Squads: 0 destroyed, 84 disabled
         Non Combat: 0 destroyed, 6 disabled
         Engineers: 0 destroyed, 35 disabled
 
Allied ground losses:
      53 casualties reported
         Squads: 0 destroyed, 13 disabled
         Non Combat: 0 destroyed, 8 disabled
         Engineers: 0 destroyed, 0 disabled
      Vehicles lost 31 (1 destroyed, 30 disabled)
 
Assaulting units:
    47th Infantry Regiment
    48th Engineer Regiment
 
Defending units:
    192nd Tank Battalion
    21st PA Infantry Division
    194th Tank Battalion
    86th PS Coastal Artillery Battalion

まさかの上陸地点確保失敗。綿密に航空支援を行ったらいけるはずだったのですが、上陸を察知して戦車2個大隊が駆けつけて来たようです。この戦闘での歩兵第47連隊の損害が大きいため、上陸第2陣の上陸完了を待たざるを得ません。

ここまでの戦況図は以下の通り

文中で紹介していませんが、ミリとその周辺、グアムやカビエン、マキン・タラワ両島も占領しています。マラヤとルソン島はこのまま従前の作戦を続け、加えてグアムからラバウルの攻略と部隊を増強したウェーク島の攻略を行います(図中黄色矢印)。加えてウェーク島攻略は不安があるため、手の空いている戦艦4隻(伊勢・日向・扶桑・山城)に艦砲射撃を行わせてみることに(図中赤矢印)。なお長門陸奥は、この時期イギリス軍がR級戦艦を保持していたはずなので念のため南方に増援として送りました。次回は第2週以降の戦闘をお届けします。

今後の戦略

昨日の記事で真珠湾攻撃マレー沖海戦の戦果をご紹介しました。これらの戦闘を含む行動のフェイズが終わると、1ターン目の行動指示が出来るようになります。ここで今後の行動を検討する、SLGで一番楽しい時間と言いたいところですが、実は結構プレッシャーが大きいところです。なにせ史実では大成功している南方作戦ですので、こちらも大成功、出来れば艦船はほぼ損害なしかつ迅速に成功させたいとの思いが強くなり細かい行動一つ決めるのに躊躇する羽目に…。

とりあえず一番プレッシャーの少ない潜水艦の配置から決めることにします。

こちらが全体マップに配置を書き込んだものになります。赤のドットが日本側拠点、緑のドットが連合国側拠点(条件を満たすまで参戦しないソ連含む)です。まず開戦時に真珠湾周辺に展開してる潜水艦群のうち、最も航続距離の長いものを西海岸とパナマ方面に、それ以外のものを引き続き真珠湾周辺に残すものと、南太平洋各島嶼を哨戒させるものに分けることにします(図中青丸)。また南方作戦に参加している潜水艦も、航続距離の長いものの一部を南太平洋哨戒に加えます。

航続距離の短い潜水艦は、フィリピン東方とマーシャル諸島北東に散開させます。前者は連合国が脱出させる船舶を狙い、後者は万が一敵機動部隊が開戦当初から攻勢をかけてきた場合に備えます。

連合国はハワイや南太平洋の島嶼に順次兵力と物資を集めるものと想定し、これを少しでも妨害する作戦です。また主力艦の動向の情報収集も、特に真珠湾周辺では期待したいところ。

続いて戦局にそこまで影響しない中国戦線の戦略を考えます。

まず開戦時に満洲にいる戦力の余剰を多少引き抜きます。結構大規模に引き抜けるのですが(あまりやりすぎるとソ連参戦を誘発)、個人的には開戦後すぐの満洲からの兵力転用は、史実からすると考えにくい気がするので、北平周辺のパルチザン対策(緑矢印方向に兵力移動し緑丸に展開)ぐらいに留めます(それでも十分ゲーム的ですが…)。
それによって出た支那派遣軍の余剰兵力で、まずは周辺の中国軍を掃討します(図中青矢印)。最終的には延安・洛陽・鄭州を攻略して赤線のような戦線を形成し、西安に圧力をかけることを目指します。

華中や華南については、まず宜昌や信陽をテストプレイで奪還されたことがあるので、両都市の守りを固めます。放棄もありなのですが、ある程度陣地が構築されているようなので、出来れば保持します。その上で両都市の中間部に攻撃をかけ、信陽周辺の中国軍の撃破を目指します。同時に上海方面では余剰戦力による沿岸部攻撃を、華南では香港攻略を行います(以上緑矢印)。香港は史実の攻略部隊に加えて、広東から第104師団を引き抜いて増援とします。これによって当面赤線のような戦線を形成し、その後青丸の地域の攻略を目指します。

続いて本丸の南方作戦です。まずルソン島においては緑丸の拠点への攻略部隊がゲーム開始時点で出発しているので、これはそのまま攻略させます。続いて赤線の方向にマニラを目指して南北から進撃させつつ、赤丸の地域を偵察し、可能であればこちらに追加の部隊を上陸させます。特に上の赤丸のリンガエン湾には、第48師団主力を上陸させ、一気にクラーク飛行場を落としてマニラとバターン半島の分断を成功させたいところ。続いてボルネオ島については、ミリの攻略は開始時点で出発していますが、加えてブルネイにも攻略部隊を送ります。両地点は産油地帯ですので、早期に抑えると同時に、青い星マークを付けたタラカン(これも産油地帯)への空挺作戦の拠点にしようと考えています。空挺作戦は操作方法が分からずテストプレイでは試していませんが、なんとかなるはず…。

また、青丸で囲んだミンダナオ島も、出来れば早めに攻略してしまいたいところです。

マラヤの方はシンプルに赤線方向に進撃してシンガポール占領を狙いますが、陸路の進撃は時間がかかるため、可能ならば青丸のような東岸の拠点に揚陸し一気に時間を短縮したいところ。本作ではタイはゲーム開始時点から抵抗を行わない(タイ陸軍の部隊すら使えます)ため、近衛師団と戦車第14連隊をバンコク(画面外)に鉄道輸送し追加上陸作戦に備え待機させます。またイギリス戦艦2隻を撃沈し脅威が低下したため、コタバルの迅速な攻略のために艦砲射撃を金剛型戦艦2隻に指示しました。

中部太平洋方面は大きすぎて単一画面に収まらなかったので戦略マップです。緑の連合軍拠点中、明らかに孤立したグアムは既に攻略部隊が出ているので簡単ですが、ウェークについては開戦当初の攻略部隊ではテストプレイで撃退されてしまいました。放置しても実害は当面ないのですが、占領して哨戒機を飛ばせるように飛行場を修理しておくと、トラックの北東や潜水艦基地のあるマーシャル諸島の北側へ向かって、ハワイから来襲した敵の接近を察知できるはずですので、いったん部隊をマーシャル諸島のクワジャリン基地に引き返させて、増強の上攻略します。また、カビエンへの上陸部隊も既に用意されていますので、これを攻略します。どうせならその近傍のラバウルに最初から上陸したいのですが、ここもテストプレイで一定の兵力がいましたので、グアム攻略を担当した第144連隊をその後投入する予定です。テストプレイで敵の拠点の兵力量が分かってるのもなんだかゲーム的ではありますが…。

加えて図に書きそびれましたが、マーシャル諸島の下のギルバート諸島のマキンとタラワにも、ゲーム開始時点で既に攻略部隊が向かっているのでこれを攻略します。

とりあえず当面の作戦は以上です。実際は同時に満洲や中国の占領地からの資源輸送船団の準備や、内地や満洲にいて戦闘に参加しない航空部隊への訓練の指示、南雲機動部隊の帰還指示など、ほかにも多数の操作をしているのですが、それらはおいおい紹介できればと思っております。次回は開戦後1~2週間で何が起きたかの話です。

開戦初日

さて、今回のプレイ日記では日本側プレイヤーで、AI連合国相手にグランドキャンペーンをプレイしていきます。

グランドキャンペーンのゲーム開始日は41年12月7日、ゲーム開始と同時に真珠湾攻撃とマラヤとフィリピンでの戦闘が始まり、翌8日から1ターン1日で、行動指示→各種行動フェイズを繰り返していくことになります。

行動フェイズでは、海戦や空戦の簡単なアニメーションが流れるのですが、スクショをとっている余裕がないので、戦闘後に保存される文字のリポートで戦闘結果をお伝えしていきます。

--------------------------------------------------------------------------------
Midget Sub attack inside harbor of Pearl Harbor!!!
 
Japanese Ships
      SSX Ha-22
 
Allied Ships
      BB West Virginia, Torpedo hits 1
 
 
 
--------------------------------------------------------------------------------
Midget Sub attack inside harbor of Pearl Harbor!!!
 
Japanese Ships
      SSX Ha-18, hits 2,  heavy damage
 
Allied Ships
      DM Breese
      BB Maryland, Torpedo hits 1
      AM Bobolink
 
DM Breese cannot reach attack position over SSX Ha-18
DM Breese is out of ASW ammo

まず真珠湾への航空攻撃かと思いきや予想外の展開、甲標的による雷撃が成功したとの報告がありました。過去2回のテストプレイでは成功しなかったのでフレーバー的な扱いかと思っていたいのですが、戦艦に2回も雷撃を成功させるとは。ただ5隻とも帰還は果たせませんでした。

 

Morning Air attack on Pearl Harbor , at 180,107 
 
Weather in hex: Clear sky
 
Raid detected at 120 NM, estimated altitude 6,000 feet.
Estimated time to target is 40 minutes
 
Japanese aircraft
      A6M2 Zero x 68
      B5N2 Kate x 144
      D3A1 Val x 126
 
Allied aircraft
      P-36A Mohawk x 2
      F4F-3 Wildcat x 2
 
Japanese aircraft losses
      A6M2 Zero: 7 damaged
      A6M2 Zero: 16 destroyed by flak
      B5N2 Kate: 20 damaged
      B5N2 Kate: 5 destroyed by flak
      D3A1 Val: 13 damaged
      D3A1 Val: 7 destroyed by flak
 
Allied aircraft losses
      P-36A Mohawk: 1 destroyed
      P-36A Mohawk: 4 destroyed on ground
      F4F-3 Wildcat: 1 destroyed, 1 damaged
      F4F-3 Wildcat: 1 destroyed on ground
      B-17E Fortress: 1 destroyed on ground
      A-20A Havoc: 3 destroyed on ground
      PBY-5 Catalina: 17 destroyed on ground
      B-17D Fortress: 5 destroyed on ground
      SBD-1 Dauntless: 7 destroyed on ground
      B-18A Bolo: 6 destroyed on ground
      P-40B Tomahawk: 16 destroyed on ground
      O-47A: 2 destroyed on ground
      R3D-2: 1 destroyed on ground
 
Allied Ships
      DM Preble, Torpedo hits 1,  on fire,  heavy damage
      BB Tennessee, Bomb hits 7, Torpedo hits 3,  heavy fires,  heavy damage
      BB Maryland, Bomb hits 9, Torpedo hits 4,  heavy fires,  heavy damage
      BB California, Bomb hits 6, Torpedo hits 4, and is sunk
      AV Tangier
      BB Arizona, Bomb hits 3, Torpedo hits 4, and is sunk
      CL St. Louis, Bomb hits 1, Torpedo hits 1,  on fire
      BB Oklahoma, Bomb hits 11, Torpedo hits 2,  heavy fires,  heavy damage
      BB Nevada, Bomb hits 6, Torpedo hits 3, and is sunk
      CL Detroit, Bomb hits 1, Torpedo hits 2, and is sunk
      DD Patterson, Bomb hits 1,  on fire
      CL Honolulu, Bomb hits 1,  on fire
      BB Pennsylvania, Bomb hits 15,  heavy fires
      DM Pruitt,  heavy damage
      BB West Virginia, Bomb hits 1, Torpedo hits 4, and is sunk
      AR Vestal, Bomb hits 1,  on fire
      CM Oglala, Bomb hits 1,  heavy fires
      CA New Orleans, Bomb hits 1, Torpedo hits 2
      CL Helena, Bomb hits 2, Torpedo hits 1,  on fire,  heavy damage
      DM Sicard, Bomb hits 1,  on fire,  heavy damage
      DD Aylwin, Bomb hits 1,  heavy fires,  heavy damage
      CA San Francisco, Bomb hits 1, Torpedo hits 2,  on fire,  heavy damage
      DD Allen, Torpedo hits 1, and is sunk
      DD Cummings, Torpedo hits 1,  heavy damage
      SS Cachalot, Torpedo hits 1, and is sunk
      AD Whitney, Torpedo hits 1,  on fire
      DD MacDonough, Torpedo hits 1, and is sunk
      DD Tucker, Torpedo hits 1
      PT-25, Bomb hits 1, and is sunk
      AR Medusa, Bomb hits 1,  on fire
      CL Raleigh, Torpedo hits 1
 
Allied ground losses:
      15 casualties reported
         Squads: 0 destroyed, 0 disabled
         Non Combat: 0 destroyed, 1 disabled
         Engineers: 0 destroyed, 1 disabled
 
Airbase hits 47
Airbase supply hits 4
Runway hits 93

 

さて真珠湾攻撃の結果です。実はこのコンバットリポート画面の情報、所謂「戦場の霧」を再現するために正確になっていないとの話があります。ただ過去のプレイ経験からすると、撃沈したと報告が上がってきた艦船については、少なくとも戦艦や空母については、間違っていたことはあまりないように思います。むしろ戦果は過少気味なぐらいで、ここで大破と判定された艦船についても後日沈んでいるような気がします。

なので戦艦4隻撃沈、3隻大破、1隻大火災は概ね信用することにします。少なくとも真珠湾に戦闘可能な戦艦はおそらくいないでしょう。それ以外は軽巡1、駆逐艦2、潜水艦1撃沈、駆逐艦はあらゆる任務に必要なので少しでも削っておきたいところですし、潜水艦は日本側の戦争遂行の大敵(AIは通商破壊はそこまで上手くはないですが)なので美味しいところ。都合3回目の真珠湾は、これまでで最も成功だった気がします。

 

Morning Air attack on TF, near Mersing at 52,82
 
Weather in hex: Clear sky
 
Raid spotted at 20 NM, estimated altitude 15,000 feet.
Estimated time to target is 7 minutes
 
Japanese aircraft
      G4M1 Betty x 13
 
Japanese aircraft losses
      G4M1 Betty: 7 damaged
      G4M1 Betty: 1 destroyed by flak
 
Allied Ships
      BB Prince of Wales
      BC Repulse, Torpedo hits 2

 

Morning Air attack on TF, near Mersing at 52,82
 
Weather in hex: Clear sky
 
Raid spotted at 47 NM, estimated altitude 28,000 feet.
Estimated time to target is 18 minutes
 
Japanese aircraft
      G3M2 Nell x 9
 
Japanese aircraft losses
      G3M2 Nell: 1 damaged
      G3M2 Nell: 1 destroyed by flak
 
Allied Ships
      BB Prince of Wales, Torpedo hits 2
      BC Repulse, Torpedo hits 1,  heavy damage
 
Aircraft Attacking:
       9 x G3M2 Nell launching torpedoes at 200 feet
               Naval Attack:  1 x 18in Type 91 Torpedo

 

Afternoon Air attack on TF, near Mersing at 52,82
 
Weather in hex: Clear sky
 
Raid spotted at 26 NM, estimated altitude 25,000 feet.
Estimated time to target is 10 minutes
 
Japanese aircraft
      G3M2 Nell x 16
 
Allied aircraft
      Buffalo I x 2
 
Japanese aircraft losses
      G3M2 Nell: 2 damaged
 
No Allied losses
 
Allied Ships
      BB Prince of Wales, Torpedo hits 3, and is sunk
      BC Repulse, Torpedo hits 2, and is sunk
      DD Electra

もう一つ重要な作戦である、マレー沖海戦の結果。午前の航空戦フェイズと午後の航空戦フェイズで都合3回の艦船攻撃が行われましたが、こちらも大戦果。PoWとレパルスを撃沈しました。これでしばらく南方作戦での輸送への脅威はかなり下がりました。

それ以外の開戦初日は主に航空撃滅戦ですが、こちらの方は微妙な戦果。ただこのゲームでは1ターンの航空戦で劇的な結果が出るのは対艦攻撃ぐらいなので、気長に続けていくしかないと思われます。むしろ気になるのは初日の損害ですが、真珠湾で飛行場の機銃掃射を行った戦闘機隊に被害が続出しました。各艦の戦死搭乗員数/出撃前の搭乗員数は以下の表のとおりなのですが、

赤城 艦戦12/21 艦爆2/18 艦攻0/30
加賀 艦戦12/18 艦爆0/27 艦攻5/30
蒼龍 艦戦0/21   艦爆1/18 艦攻1/18
飛龍 艦戦0/21   艦爆1/18 艦攻3/18
翔鶴 艦戦0/18   艦爆4/27 艦攻0/27
瑞鶴 艦戦0/18   艦爆4/27 艦攻0/27

とかなり極端な結果が出てしまいました。戦闘機搭乗員は本国の錬成部隊から訓練済みの搭乗員を多少は引き抜けるので、赤城と加賀にはそれぞれ6名ずつ補充する予定。どちらにせよ帰投まで時間がかかりますし、当面は敵機動部隊に備えた待機と上陸支援のエアカバー提供ぐらいになるのでそこまで大きな問題ではないはず。次回は当面の作戦をご紹介します。

真珠湾直後の赤城戦闘機隊。KIAの数字が…。

はじめに

War in the Pacific - Admiral's Editionというゲームのプレイ日記です。

当該ゲームの詳細は下記URLをご覧いただきたいのですが、簡単に説明すると、太平洋戦争を出来るだけ史実に近い形でプレイできるように作られた戦略級のシミュレーションゲームです。

このゲームの特徴は何といってもその細かさ。例えば日本側であれば、海軍の各種戦闘艦艇はもちろんのこと、多数の軍に徴用されていた船舶も含めて、個別に指示を出すことが可能という代物で、確認してみたらゲーム開始時(1941年12月8日)の日本側プレイヤーが操作可能な貨物船だけで約1000隻!という他に類を見ないゲームになっております。もちろん海軍のみならず、陸軍ユニットは最小で中隊単位、航空機は飛行戦隊単位かつ、各パイロットごとの配置転換が可能という代物です。

ですが残念なことに、日本語圏プレイヤーはそれほど多くないようです。

もちろんソロプレイも十分可能なようにはなっているのですが、やはりこの手のゲームの宿命か、慣れてくるとAI相手のプレイは面白みに欠けるところがあり、せっかくPBEM機能があるのだから、出来れば日本語圏ユーザーと対人戦をやりたいなということで、このブログでゲームの紹介をして、対戦相手探し&布教を試みようといったところになります。

戦史に関する知識もあまりなく、プレイ自体も下手、かつ英語が苦手なのでゲームルールの全貌を把握しきれてない下手の横好きですが、ぼちぼちゲームの紹介を出来ればと思っております。

War in the Pacific - Admiral's Edition - Game - Matrix Games

壮大なゲームなので定価はかなり高いですが、定期的にセールがあり、過去は7割ぐらいお安くなっているところも見かけました。早速興味を持っていただいた方は是非ご購入を。

ゲームのワンシーン、真珠湾攻撃後のハワイ周辺と南雲機動部隊(日本側プレイヤー視点)